さくもちの雑記ブログ

毎朝更新目標!仕事やプライベートで起こったことのつぶやき

今後の投資について考える 投資信託かETFか

おはようございます。

 

昨日、遂に三井住友のoliveカードが届いたのですが、不在で受け取れず・・・

明後日が休みなので日時指定して受け取るようにしようと思います。

 

自分も仕事で家族も所要があって出かけていた日だったのでタイミングが悪かった💦

せっかく届けていただいたのにすみません😢

 

本日は今後の投資方針について考えたことをまとめてみました。

 

現在は楽天証券にてNISA口座を開設しているのですが、2024年からはSBI証券に移す予定。こちらの方針は概ね確定かな・・・

 

そこで今考えているのは購入する比率についてです。

最近色々な動画や記事をみてETFというものがあることを知りました。

 

上場している会社の株等の詰め合わせパックみたいな感じらしいです。

投資信託と同じようなイメージでしたが、高配当金が魅力的らしいので興味がわいております。

特に米国のETFがお勧めらしいです。

 

私が行っている現行のつみたてNISAではETF投資は行えないみたいなので2024年スタートの新NISA開始に合わせて、本格的に検討する形になると思います。

 

米国ETFのメリット・デメリットは下記の通り。

 

・リアルタイム取引が可能

 投資信託のような1日1回金額が決まるのではなく、株みたいにリアルタイムで動くみたいです。

 

・分配金が受け取れる

 投資信託と比較して受け取れる分配金が高いみたいです。1~2%程の期待値。

 

・為替リスクがある

 これはしょうがないですよね・・・

 

・米国の税金がかかる

 NISAを使えば日本の税金はかからないですが、米国の税金は分配金に対して10%かかるみたいです

 

・分配金再投資は手動

 投資信託ですと分配金の設定欄で、再投資と選択ができましたがETFはそれがないみたいです。要は受け取ったら自分で再投資しなさいということですね。

 

主な違いはこれぐらいらしいです。

こうやってみると投資信託が初心者向け、ETFは上級者向けといったところでしょうか?

大本の分散投資の概念は変わりないみたいです。

購入手数料・年間の維持料金・売却コストも銘柄によって様々です。

 

個人的にはドルが出てきた時点で少し、尻込みしてしまいました🤣

しかしながらしっかり運用を考えて投資を行えば、分配金が貰える点がとても魅力的ですね!

 

元手のお金もそこまでかけられないのでどの比率で分散するかは要検討ですが、現時点ではしっかり勉強をしたうえで少しずつ手を付けていきたいと考えております。

 

ETFも銘柄がかなりの数が多いのでそちらもどれが良いか把握しなければいけません・・・

まだ2024年までは時間がありますので、じっくり運用方針を固めていきたいと思います!

 

それではまた明日!